1. 設立の経緯
環境省に登録された環境カウンセラーを会員として平成11年3月に設立され、平成17年1月にNPOとして改組されました。
会員は市民、NGO、事業者など、様々な立場の主体の環境保全活動に関する助言などを行う人材として環境省に登録されています。
2. 目的
会員の能力を生かし、市民、事業者、団体などに対して、地域ならびに、地球環境保全のための活動及び助言、協力などを行い、もって持続的発展が可能な社会の実現に寄与することを目的としています。
3. 活動地域
主として活動する範囲は杉並区、中野区、新宿区とするが、他の組織と連帯して活動をすることもあります。エコアクション21(EA21)の業務については日本全国を活動地域としています。
環境カウンセラーは全国に約4000名おり、組織化して活動しています。当協議会はこれらと積極的に連携、協力し、全国的広がりを持って活動しています。都内には、環境カウンセラーが約500名おり、4つの団体が東京連合会の下に活動を展開しています。東京連合会は専門性を高める活動をしています。
4. 活動内容
具体的な事業は以下のとおりです。
(1) 環境保全に関する調査研究など
(2) 環境保全に関する普及啓発、教育のための講演会、イベントなどの開催
(3) 市民、事業者、団体などに対する環境保全に関する助言、相談など
(4) 環境保全を目的とする関連団体などとの連携
(5) 環境マネジメントシステム「エコアクション21」推進業務
(6) その他本会の目的を達成するための必要な業務